
最近シンガポール人の間で話題沸騰中の「本格十割そば」のお店、
令和蕎麦。
気になったので、行ってきました!
蕎麦そのものももちろんですが、タイ料理との融合など魅力たっぷりのお蕎麦屋さんについてまとめました。
この記事の目次
令和そばとは? REIWA SOBA

令和そばとは…
- 100%手打ちの本格十割蕎麦
 - 2020年8月にHDB下のホーカー(屋台)に出店
 - 日本人夫婦が経営
 
100%蕎麦粉を使用しており、MSGや化学調味料は一切使っていないとのこと。
嬉しいグルテンフリーです。
チキンもポークもホルモンフリーのものを使うなど、そのほかも安心して食べられる素材にこだわっているそうです。

ちなみに、最近ローカルのニュースに取り上げられたということでシンガポール人にも大人気。
1日限定130食だそうなので、早めに訪れましょう。

- 限定130食
 - 並ぶ時間:45分(ピーク時)
 - 注文してからの待ち時間:30分(ピーク時)
 
令和蕎麦のメニュー

令和蕎麦のメニュー表
まず、蕎麦メニューは4種類。
- チキン蕎麦 $10
 - ポーク蕎麦 $12
 - マンゴーサラダ蕎麦 $10
 - 本日のスープの蕎麦 $10
 - 大盛り(×1.5) +$2
 - 大盛り(×2)+$4
 
本日のスープ蕎麦は、サイドメニューとしてスープだけを注文することもできます。($6)
トッピングも!
- EXTRAチキン +$1.5
 - EXTRAポーク +$3
 - EXTRAネギ +$1
 - EXTRAのり +$1
 - 温泉卵 +$1
 
マンゴーサラダ(ミニ$4 /レギュラー$7 /+豆腐$3)もあります。
私たちが想像するそばつゆとは違い、チキンベースの魚介スープ。つけ麺タイプです。

ピリ辛のラー油も手作りだそうです。
お子様用や辛いものが苦手な方は「ラー油抜き」で注文できるようです。
実際に令和蕎麦に行ってみた【レポート】

日曜日の11時半前に到着しましたが、その時点で10人ほど列に並んでいました。
(2020年11月に訪れましたので、今の混み具合は分かりませんが…)
スタッフの方が注文予定のそばの数を聞いてまわってくれます。
そしてこちらを渡されました。(なぜかドライマンゴー)

10人目くらいですが、35杯目・36杯目ということでしょう。
実際に列に並んだ時間:20分
実際に注文してから待った時間:15分
私たちが注文したのは、
- REIWA CHICKEN SOBA
 - REIWA PORK SOBA(×1.5)
 - マンゴーサラダ(ミニ)
 - 今日のスープ
 - トッピングで温泉卵
 

レンゲが水没
まずはもちろん、
蕎麦

美味しい!
スープはラー油が効いていてピリ辛でした。

スープの中に鶏肉が入っています
でも麺がそばなのでけっこうあっさり食べれてしまいます。
豚の方もあぶらが少なくてヘルシー。
マンゴーサラダ

キッチンにはタイ人の料理人の方がいらっしゃるらしく、タイ料理が本格的で美味しいです。
本日のスープ(トムヤム)

このトムヤムスープがめちゃくちゃ美味しかった!
蕎麦と合わせるのはどうかな…と思いましたが、合います!
そばを大盛りにしたのでトムヤムスープにつけて食べました。
そば×タイ料理の組み合わせが新しい。
お腹いっぱい、大満足なランチになりました。

今日のスープが「グリーンカレー」などの時もあると聞いたので、ぜひまた行ってみたい!
令和蕎麦の情報 REIWA SOBA

本当に普通のホーカーです
住所:#01-121 28 Kelantan Road、Kerantan Court 200028
Jalan Besar駅(青ライン)から徒歩4分。
ハンドインハンドの近くです。
HDBの下のホーカーに入っています。
このブロック28を目標にしてください。

時間:11:30am - 01:30pm(08:00pm)
営業時間は午後8時までと記載がありますが、売り切れ次第終了なので、13時半には閉店になるそうです。
令和蕎麦本店ーreiwa soba honten
Jalan Besarの1号店の後にBedok Reservoirに本店もOPEN。
こちらはBedok North駅から10分くらい歩いたところのHDB下にあります。
夜は天ぷらやお刺身などのメニューもあるようです。
住所:blk740 Bedok Reservoir Rd, #01-3177, Singapore 470740
時間:11:40-15:00 / 17:30-22:30 水曜休み
予約:Googleで予約>>
アイランドデリバリーも!
まとめ:次はグリーンカレー!

シンガポールではよくレストランなどが爆発的に流行り、ものすごい行列ができることがあります。
そしてブームは去っていく…
ということが多いのですが、令和蕎麦は流行る理由が納得でした。
身体にもいい、味もいい本格的な蕎麦を食べられるのはうれしいですね。
ぜひまた行きたいです。
グリーンカレーの時に!
あわせて読みたい
\インスタグラムもやってます/
View this post on Instagram
							
							
							
							